教員紹介

黄 潤和 教授

( HUANG) 潤和( Runhe) 教授

Ph.D. (Computer Science)

情報システム分野 人工知能研究室

主な研究領域

  • 人工知能
  • 携帯コンピューティング
  • ユビキタスシステムソフトウェア

研究室の学び

学生は、AI とは何か、また私たちの生活や社会においてどのような役割を果たしているかを理解し、AI 分野の理論、技術や実際にどのように用いられるかを学びます。また、研究プロジェクトとして日常生活や社会を観察し、問題を定め、学んできたAI 技術を応用して解決を試みます。その過程で、問題をどのように見つけ、分析し、そして解決すべきかを考え、実行することで将来の仕事に活かされる研究や実装の能力を伸ばすことができるでしょう。

社会との接点

AI の研究は機械やシステム、環境そして地球にヒューマンインテリジェンスのような知性を与えます。人々や日常生活、そして社会の状況把握による自主的な思考や意思決定を伴うスマートサービスは必要とされており、将来はさらに強く要求されるでしょう。例えばiPhone のSiri はあなたの声を聴き、理解をしてあなたと会話が出来ます。

iRobot 社の掃除機ルンバは自動であなたの家をきれいにします。自動車の自動運転技術としてGoogle driverlesscar も注目されています。現在黄研究室における研究プロジェクトは人々の周りで時々刻々と生み出される大量のデータを集め、分析し、サービスへ応用することで利用者が快適に過ごしたり、欲しいサービスをユーザから要求される前に提供したり、事故や危険を予測して未然に防ぐなど、日常生活から経済活動まで様々な場面で役に立つ技術を扱っています。

主な卒業研究テーマ

  • ウェアラブルデバイスやスマートフォンなどから得られる個人のライフログやツイッターなどのSNS のデータを分析し、対象者の状態の認識や必要としているサービスの判断をどのようにするか、またその過程において人物をどのようにモデル化すべきかを学生自身の興味のある具体的なアプリケーションに焦点を当てて研究しています。

研究室をもっと知る

法政大学ホームページ「ゼミ・研究室紹介」へ(2012年1月17日掲載記事)