Home Coming Day 2013

最新情報
- 2013/11/17(日): Home Coming Day 2013 は無事閉幕しました。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。また来年是非ご参加ください。
- 2013/11/16(土): 当日、申し込みなしの飛び込みでの参加も歓迎します。当日でもお申し込みしておいていただけますと、来年度以降にも登録メールアドレスへご案内をお送りいたします。
- 2013/11/09(土): 申し込み状況を更新しました
- 2013/10/10(木): イベントサイトを公開しました
概要

情報科学部長 雪田 修一
情報科学部は2000年に創立され、卒業生は社会の第一線で活躍しております。また、情報科学部と一体不可分のITPC(大学院ITプロフェッショナルコース)も2000年から2004年3月まで、主に社会人を対象にIT業種への転換教育を進め、優れた人材を輩出しております。いずれも社会からも高い評価を頂いでおります。
さて、2008年から開催しているホームカミングデイも今年で6回目を数えます。是非ともこの機会に卒業生の皆様が一堂に会し互いの交流を深め、後輩たちや教職員と情報科学部への思いや社会から見た今後の学部の発展についてなどを語り合って頂ければ幸いです。
- 日時
- 2013年11月17日(日)15:00 ~ 17:00 (開場: 14:30)
- 場所
- 法政大学市ヶ谷キャンパス ボアソナードタワー 26F スカイホール (アクセスマップへ)
- 参加費
- 無料 (立食形式のケータリングサービスとお飲物を用意しております)
卒業生で名刺をお持ちの方は、当日ご来場される際に名刺を1枚ご持参くださいますようお願いいたします。名刺は、学部にて管理し、学部からのお知らせ送信に利用いたします。在学生の方は学生証をご持参くださいますようお願いいたします。当日の服装は軽装でお越しください。
お知らせ
卒業生の皆さま
ホームカミングデイには先生方が多数参加いたします。この機会に是非お世話になった先生方と久方ぶりの交流を持ってみてください。また、旧友との再会、卒業生同士の新しい繋がり、先生・後輩との繋がりの発見の機会となりましたら幸いです。その他、ご卒業されてから長い方で8年、その間、皆さまだけでなく情報科学部も変化し続けています。この機会に、是非情報科学部の今も是非見てみてください。
在学生の皆さま
同じ情報科学部・研究室で学んだ先輩方と話をしてみませんか?お世話になった先輩や TA さんと是非この機会に繋がりを持ってみてください。また、将来の進路や就職活動について不安に感じている方は、是非、実際に社会で働いている先輩の話を聞いてみてください。当日は、スタッフ・先生方で積極的に在学生と卒業生の皆さまが交流できる繋がりを作ります。
その他
イベント期間中、公式 Web サイトなどに掲載するコンテンツ作成のための動画撮影や写真撮影を行います。万が一、撮影されたくない場合は、当日撮影係にその旨お伝えください。
当日はカジュアルな服装で参加していただいて問題ありません。また、立食形式のケータリングサービス(各種前菜・主菜、デザート等)とお飲物(ビール、ワイン、ソフトドリンク等)を用意しております。
参加申し込み
卒業生用
在学生用
参加者一覧
参加予定者を申し込み時のニックネームにて不定期で更新していきます。ニックネームが未記入の場合は、「-」になります。
- 更新日: 2013/11/09(土) (現在までの申し込み数 + 教職員: 53名)
- 書式: ニックネーム (所属、卒業年度、所属研究室)
他、教職員が多数参加いたします。
周知のお願い
残念ながら生涯メールアドレスにお送りしているホームカミングデイの案内が届かない方が毎年多数いらっしゃいます。Twitter や Facebook、Google+、mixi など、ご友人が周囲におりましたらホームカミングデイ開催についてお伝えしていただけますと幸いです。
参加予定の教員
- ご退官・ご退職された先生
- 現役教員: 全員 (*)
* 在外研究員中の先生は 0 名です。
* 大森先生はご都合により欠席いたします。
* 出張などにより参加できない先生がいる場合もあります。