対象: 修士課程・博士課程 3月修了予定者
概要
修士論文作成にあたっては、提出・発表に向け各研究室で指導を受けていることと思います。 抄録の提出と修士論文の提出は2月ですが、下記について留意のうえ準備してください。
留意事項
注意事項
少なくとも、情報処理学会の全国大会・研究会もしくはそれに準じた学会で発表しておくこと。
公開について
修士論文・抄録は2024年度より原則非公開となりましたが、公開を希望される場合は、指導教員に了承を得たうえで、Googleフォームより申請してください。
※申請期限: 最終在籍年度の2月第3金曜日まで
Google Form: https://forms.gle/WG1mjkwdBqL82SUYA
感染症等の罹患により登校できない場合
※全日程とも感染症等の罹患により登校できない場合は、治癒後すぐに治癒証明書を持参のうえ、大学院窓口まで提出してください。
修士論文抄録提出
PDFファイル提出上の注意
- 提出日時: 2026-02-06 (金) 15:00 迄 厳守
- 提出先: CIS Moodle 上で提出(決まり次第URL公開)
提出物
- 修士論文抄録 (PDFファイル)
- 提出するファイルはPDFファイルである必要があります。
- PDFファイルへの変換はMicrosoft Office製品等で行うことが出来ます。
- WordファイルなどをPDFファイルへ変換すると、ページ数が変わることがあります。 提出期限までに余裕を持ってPDFファイルを用意してください。
修士論文抄録フォーマット
提出する抄録は次のフォーマットに従ってください。
- 用紙サイズ: A4 (IEEE CS Proceedingsの様式に準拠)
- ページ数: 4ページ以上8ページ程度(6ページ以上推奨)。
- 使用言語: 指導教員の指示に従うこと(ただし概要は、英語200ワード程度で記述すること。)
- 下記にテンプレートを掲載しますが、仕様を満たしていればこのテンプレートを使用する必要はありません。
修士論文提出
PDFファイル提出上の注意
- 提出日時: 2026-02-16 (月) 15:00 迄 厳守
- 提出先: CIS Moodle 上で提出(決まり次第URL公開)
提出物
- 修士論文 (PDFファイル)
- 提出するファイルはPDFファイルである必要があります。
- PDFファイルへの変換はMicrosoft Office製品等で行うことが出来ます。
- WordファイルなどをPDFファイルへ変換すると、ページ数が変わることがあります。 提出期限までに余裕を持ってPDFファイルを用意してください。
修士論文フォーマット
提出する修士論文は次のフォーマットに従ってください。
- A4の用紙で、20ページ以上とする(図表・プログラムリストはページ数に入れない)。
- 使用言語は指導教員の指示に従う。
- 書式は使用する言語により、下記扱いとする。
- 日本語の場合、文字は10.5ポイント、(LaTeXは10ポイント)行間はシングルスペース、段組はシングルカラムとする。
- 英語の場合、文字は10ポイント、行間はダブルスペース、段組はシングルカラムとする。
- 余白は上30㎜、下30㎜、左30㎜、右30㎜ にセットする。
- 「20XX年度修士論文」、タイトル、指導教員、 所属、学生証番号、氏名、フリガナを入力する。